このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。

Menovas
医療介護職の芽を育む
アクセラレーションプログラム

『医療介護職としての今の自分、満足していますか?

業界に影響を与えるタレント(才能)を育て、職場・組織を活性化する人材づくりを目指して2020年に設立。
医療介護業界で働く看護師、PT、OT、ST、介護福祉士などを対象としたアクセラレーション (加速・促進させる)プログラムです。

本プログラムでGetできること

  • 組織をまとめる能力、組織を動かす能力
  • 深い悩みも相談できる、同じ志をもった切磋琢磨できる仲間
  • プレゼンテーション・交渉能力
  • 医療介護職としてのキャリア設定、キャリアアップに必要な能力
  • やりたいことが見つかる、実現方法が分かる
  • チーム・個の潜在能力を引き出す能力
  • 組織をまとめる能力、組織を動かす能力

成長が当たり前の自分となり
いざ次のステージへ!

  • キャリアアップを遂げ、新たな立場・役割を担う未来を。
  • 組織内で実績を作り、新たなプロジェクトを任される未来を。
  • 所属する組織を越えて、業界の発展のために活動する未来を。

  • 卒業メンバー(計35名)も、次々とキャリアアップや変化を遂げています

    このMENOVAS運営に参画しているのもまさにそうですし、職場で新たなポストに抜擢された方,ベンチャー企業にヘッドハンティングされた方,様々なコミュニティを主宰している方、学会の大会長になられた方、Jリーグチームでトレーナーをされてる方、大学院に進まれた方・・・などなど、枚挙にいとまがありません。
  • キャリアアップを遂げ、新たな立場・役割を担う未来を。

このような方にオススメ

看護師15年目Aさん
「看護師長として働くけど、どうしてもコミュニケーションがうまくいかない」誰に相談したらいいんだろう・・・
理学療法士7年目Bさん
「このまま病院でキャリアを積むべきか・・・どうするべきだろうか。」
作業療法士10年目Cさん
「専門職としてある程度はやり切った!マネジメントを求められているけど、正直どうしていいかわからない。」
看護師5年目Bさん
「プリセプター制度の教育担当で教えているけど、どうやったらうまく指導できるのか?が分からない。相談もなかなかできないし、どうしよう・・・」
理学療法士1年目Aさん
「理学療法士としてキャリアを一気に積んで、もっと良い業界にしていきたい!どんどんアクティブに色々な医療人と会って、自分を高めたい!」
介護福祉士7年目Aさん
「組織マネジメントを覚えて、施設の雰囲気や職場の働き方を変えたい!自分も次のステージにいきたい!」
介護福祉士7年目Aさん
「組織マネジメントを覚えて、施設の雰囲気や職場の働き方を変えたい!自分も次のステージにいきたい!」

第2期MENOVASアクセラプログラム概要

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
アクセラレーションプログラム(通称:アクセラ)とは
医療介護業界におけるリーダー人材を育成するプログラムです。

『組織運営上の課題はどう解決すればいいのか?』『自分自身がより成長するためには何が足りないのか?』
これらを徹底的に突き詰めていき、医療介護の組織をより良い方向に変えていけるリーダー人材を育成します。

「リーダー」といっても、現在役職に就ているか否かは全く問いません。役職や肩書きにとらわれずに、自身の強みを最大限に発揮し、周りに影響を及ぼし組織を変えていける「内面のリーダー」も目指します。

昨年開催された、1期の奮闘記はこちらをご覧ください
https://note.com/alolink_altura/m/m042e6f79c325

医療介護職としてのビジョンを作り、その実践者となるために「現場の課題」を解決しながら、互いに高め合い自己成長する場

自らが抱えている課題
リーダーとして組織が抱えている課題


 当クセラに参加する上で求められるのは、医療介護職として自分がなりたい姿を想像し、その「実践者」になることです。それは単に専門職として、高い知識や技術を持っているだけというものではありません。 医療人としての特権である「患者との接点」という現場の実体験を通じて、自らがバージョンアップしていく必要があります。

 「自己成長が多くの課題を解決する」の研修方針のもと、マイプロジェクトと自己課題フォーラムを経て、実践者を目指していきます。具体的には、月に一度の研修(オンライン)とメンタリング、自己課題ブレイクトレーニング、e-learningといったユニークなプログラムを通して、メンバー同士が切磋琢磨しながら共に活動を進めていきます。その結果、各自のテーマに基づいて、自らの現場で活動を展開し、自らのビジョンを具現化していきます。

顧問・講師・運営メンバー

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
冨田昌夫 理学療法士
  • 森ノ宮医療大学客員教授
  • 藤田医科大学客員教授
笹倉栄人 パフォーマンスコーチ
  • 株式会社ALTURA 代表取締役
鯨岡栄一郎 理学療法士
  • 株式会社メディケアソリューション代表
  • 日本コーチ協会認定メディカルコーチ
矢野和也 理学療法士・キャリアコンサルタント
  • 株式会社ALTURA 
井澤美保 理学療法士
  • HAGURUMA women's health support代表
  • ForM代表
  • 青森県立大学 非常勤講師
吉田裕也 理学療法士
  • 岩手県民主医療機関連合会(川久保病院) 事務局長
土山真輝 理学療法士
  • 立川中央病院 理学療法部門リーダー
岡山博信 理学療法士
  • 横須賀市立うわまち病院
佐藤大晟 理学療法士
  • 特定医療法人盛岡つなぎ温泉病院
加藤暁子 作業療法士
  • 看護師課程 在学中
井澤美保 理学療法士
  • HAGURUMA women's health support代表
  • ForM代表
  • 青森県立大学 非常勤講師
MONOVASプロジェクト第2期とは

プログラム概要

主な流れ

STEP 1
マイプロジェクト発案
自分を知ることで見えてくる新たなビジョン。全国から集まった意識の高いメンバー同士で、切磋琢磨しながら互いのビジョンを応援し合い、刺激し合うことは大きな糧となります。
「マイプロジェクト」というアクセラ独自の教育方法を用いて、メンター陣が全面バックアップし、あなたの成長と組織課題の改善をサポートします。
STEP 2
自己課題を解決していく
「個別メンタリング」
課題には大きく分けて2つあります。 多くの場合、組織への課題や小手先のノウハウばかりに目を向けがちですが、挑戦できない理由やうまくいかない理由は、実は自己課題にあることが多いのです。アクセラでは、独自の方法を用いて自己課題をクリアしていき、「新たな自分」というものを創造していくことで、自分の内に潜む課題を乗り越えていきます。
STEP 3
個々の課題を解決する経験シェア
「ブレイクサミット」

自己成長において、一番重要なのは「理解」ではなく、「つかう」ということです。特に知識は実際に使わなければ、知恵には昇華されません。今までの慣れ親しんだ領域で知識を使うだけでなく、新たな場所で挑戦しながら知恵を使っていくことで、あなたのポテンシャルを最大限に引き出していきます。

STEP 4
自らの現場で展開「アウトプット」

リアル(現実)を変えていくためには、様々な視点が必要です。そのために、時には叱咤激励も必要となります。自分自身の課題に同じ目線で「どうすれば解決できるか?」を考えてくれるメンターの存在はあなたの成長をさらに加速させることでしょう。

STEP 5
卒業後の進路は「新たなキャリア」

当アクセラの醍醐味は、最終発表をしたら終わりではありません。深い学びの後には、必ず新たなステージが訪れてきます。特にアクセラでは、次の期が始まり、メンバーとのシナジーが増え、その影響は全国へと拡大していくでしょう。そこで、あなたのポテンシャルを最大限活かせる場(サード・プレイス)をご用意しております。

STEP 3
個々の課題を解決する経験シェア
「ブレイクサミット」

自己成長において、一番重要なのは「理解」ではなく、「つかう」ということです。特に知識は実際に使わなければ、知恵には昇華されません。今までの慣れ親しんだ領域で知識を使うだけでなく、新たな場所で挑戦しながら知恵を使っていくことで、あなたのポテンシャルを最大限に引き出していきます。

プログラム内容(仮)

  • Kick off 8月21日(日) 10:00~16:00 
     【自己課題と組織課題の捉え方】
  • 第1回 9月18日(日) 10:00~16:00 
     【行動力を圧倒的にバージョンアップさせる方法】
  •   *講師・運営陣による1対1の個別メンタリング  〜1回目〜
  • 第2回 10月16日(日) 10:00~16:00
     【組織活性化に向けた試行錯誤の経験シェア】
  • 第3回 11月20日(日) 10:00~16:00
     【マイプロジェクト中間発表】
  • 第4回 12月18日(日) 10:00~16:00
     【交渉・プレゼンテーション力の磨き方】
  •   *講師・運営陣による1対1の個別メンタリング  〜2回目〜
  • 第5回 1月22日(日) 10:00~16:00
     【課題の定め方・効率的な解決方法】
  • 第6回 2月19日(日) 10:00~17:00
     【マイプロジェクト最終発表】
  • *オンライン開催です。
    *欠席された場合も、プログラムの動画視聴は何度でも可能です。
    *職場の許可やスケジュールの相談がある方はお気軽に info@online-shishow.com までお問い合わせください。
  • 第1回 9月18日(日) 10:00~16:00 
     【行動力を圧倒的にバージョンアップさせる方法】
あなたが勇気を持って新しい一歩を踏み出せば、
今すぐストーリーが始まるのです。
 
MENOVAS卒業後も継続的に刺激し合える特別コミュニティ(HIPs[ヒップス])も準備しています。
きっと、これからの時代における医療人の大きな成長のきっかけとなる場となることでしょう。
1期卒業生代表メッセージ

開光太朗 さん 理学療法士

茨城西南医療センター病院 リハビリテーション部 主幹
1.MENOVASに参加したきっかけ
チーム管理者となったタイミングで、組織運営について学びたいと考えていました。また、スタッフ一人一人の意見を尊重し、多様性を認め合える職場環境を作りたいという想いはありましたが、具体的にどのような行動をすれば良いのか見当がつかない状況でした。そんな中、上司の紹介でメノバスを知り、参加することを決めました。

2.参加して得られたこと
メノバスでは、想いや悩みを傾聴し行動のきっかけを与えてくれる仲間に出会いました。仲間と話し合う中で、自分自身の考えや意識を改める気付きを得ることが多くありました。自分の場合は、定期的な活動報告会のようにも感じられたため、モチベーションを維持する上でも助かりました。

3.参加をオススメしたい人
管理職の方に限らず、自分のビジョンを話せる仲間との出会いや、行動を変化させるきっかけを得ることが期待できます。毎回行われる講義では、様々な角度から思考を巡らせて頂けるのでとても刺激的でした。職業人として活動している現状を変化させたい方には向いているプログラムだと感じます。
VOICE

平岡仁美 さん  理学療法士

上尾中央総合病院 リハビリテーション技術科 主任
1.MENOVASに参加したきっかけ
わたしはチームをまとめることが苦手です。自分で立ち上げだ産婦人科チームですらまとめられていない状態で、新たに多職種でチームを作ることになり、まただめかもしれない、、、という不安がありました。そのときにメノバスを知り、もしかしたら何か変われるかな?上手くいかない原因が分かるかな?と期待し、参加しました。

2.参加して得られたこと
毎回熱い講義を受け、問題解決のキーワードをたくさん受け取ることができました。さらに毎月シートを記入し、同じメンバーで経験のシェアをすることで、自分の感情の動きや考え方のクセを知ることができ、改めて『自分に気づく』ことができました。

3.参加をオススメしたい人
何かに悩んでいる人はもちろんですが、セラピストとして、人として、前に進みたいなら参加必須です!職場の教育に取り入れてほしいくらい、お勧めのプログラムです。わたしは参加するまで何に対しても自信がありませんでしたが、参加して熱い気持ちを持った本気のメンバーに囲まれて自分の強みに気づくことができました。そのことにより物事の捉え方が180度変わりました。目標設定、課題の考え方や捉え方、脳の仕組みなど本当に色々と学びが多いプログラムです。わたしは最後の卒業の会の時には涙が溢れてきました。それは自分自身が変われたこと、また、変われたことに気づき大きな壁を越えることができたからだと思います。自分が変わるには自分の中の考えや答えに気づかないと変われない。それには自分以外の相手が必要だと感じられた半年でした。とにかくおすすめです。
VOICE

丹羽由宇 さん  言語聴覚

医療法人医王寺会 笑顔の街訪問看護ステーション
三重県言語聴覚士会 副会長・事務局長
1.MENOVASに参加したきっかけ
私はこれまで言語聴覚士の業務とは別に、県士会活動に取り組んできました。事務局長として様々な事業の運営に携わることでやりがいを感じていましたが、積極的に多くの事業に関わるあまり、ほとんどの事業が自分を介さないと進みにくい状況になっていきました。その結果、県士会での役割が膨れ上がり、プライベートにも影響が出るレベルになっていました。このままでは、自分もパンクしてダメになるし、何より自分の価値観ばかりが反映されがちな県士会運営は新しい発想や人材の発見を妨げるのではないかと思うようになりました。 そんな折にメノバスの参加募集を知り、リーダーとしての知識に触れ、リーダーや事業運営や改善に取り組んできた経験者の皆さんの話からヒントをいただけるのではと思い、参加を決めました。

2.参加して得られたこと
・仕事を渡す、振り分ける前に行う環境づくりや意識改革の働きかけの方法
・1ヶ月で自分が経験したことに対する自己評価と客観的な印象の一致と解離
・仲間を募ることは簡単だが協力関係を継続することのハードルの高さとヒント

3.参加をオススメしたい人
今、自分が何で悩んでいるのかさえ分からなくても、運営陣メンバーはもちろん参加者みんなでその悩みが発見できるように取り組めるプログラムだと思います。自分の課題解決のヒントを得ながらも、他の参加者に課題解決のヒントを提供することを通して、新たな発見にも繋がると思うので、ぜひ参加してみてください。
VOICE

平岡仁美 さん  理学療法士

上尾中央総合病院 リハビリテーション技術科 主任
1.MENOVASに参加したきっかけ
わたしはチームをまとめることが苦手です。自分で立ち上げだ産婦人科チームですらまとめられていない状態で、新たに多職種でチームを作ることになり、まただめかもしれない、、、という不安がありました。そのときにメノバスを知り、もしかしたら何か変われるかな?上手くいかない原因が分かるかな?と期待し、参加しました。

2.参加して得られたこと
毎回熱い講義を受け、問題解決のキーワードをたくさん受け取ることができました。さらに毎月シートを記入し、同じメンバーで経験のシェアをすることで、自分の感情の動きや考え方のクセを知ることができ、改めて『自分に気づく』ことができました。

3.参加をオススメしたい人
何かに悩んでいる人はもちろんですが、セラピストとして、人として、前に進みたいなら参加必須です!職場の教育に取り入れてほしいくらい、お勧めのプログラムです。わたしは参加するまで何に対しても自信がありませんでしたが、参加して熱い気持ちを持った本気のメンバーに囲まれて自分の強みに気づくことができました。そのことにより物事の捉え方が180度変わりました。目標設定、課題の考え方や捉え方、脳の仕組みなど本当に色々と学びが多いプログラムです。わたしは最後の卒業の会の時には涙が溢れてきました。それは自分自身が変われたこと、また、変われたことに気づき大きな壁を越えることができたからだと思います。自分が変わるには自分の中の考えや答えに気づかないと変われない。それには自分以外の相手が必要だと感じられた半年でした。とにかくおすすめです。
VOICE

【MENOVAS 2期 参加特典】

MENOVAS参加期間中は、株式会社ALTURAが運営するHIPs[ヒップス](Health & Care Innovation Partners)のプログラム(月額8,800円)も無料で参加可能となります。


〜HIPsプログラム概要〜
HIPs定例セミナー
:医療 × ◯◯ で活躍されている講師による、ワークも含めたセミナーです。
 * 医療介護専門職におけるキャリアアップ事例や新しい働き方について、知るだけでなくその実践を体験できる機会です。
【直近3ヶ月の開催日時】
 6月30日(木) ,7月21日(木) ,8月18日(木) 各 21:00〜22:30
【テーマ】
 「組織課題の解決に必要な思考・戦略とその実際  〜 コンサル事例の泥臭いリアル〜 」
 * 3回開催。思考の戦略はもちろん、実際の医療介護機関のコンサルティング事例の共有やグループワークを実施します。
【講師】
 株式会社Dream Ambassador代表取締役 清水保孝様(作業療法士 × 経営コンサルタント)

●The Insight Meet Up
:内観力・コーチング力を鍛え、仲間同士で様々な経験共有をし合うプログラムです。
 *自分の課題・組織の課題への向き合い方や考え方、解決方法に関するスキルが向上します。
【直近3ヶ月での開催日時】
 7月6日(水),7月20日(水),
 8月3日(水),8月17日(水),8月31日(水)
 各 21:00〜22:00

*HIPsについて:https://partners.altura.co.jp/
Step
1
お申し込み
2022. 7/31 23:59 〆切
8/16 23:59 〆切

本ページ最下部からお申し込みください。

◆受講資格
・学生(18歳)〜45歳までの医療従事者(看護師,PT,OT,ST,介護福祉士など)
・やる気にあふれた方

・プログラムを2回以上休まない方
・雑誌やSNSでの活動発信に同意してくださる方
・マイプロジェクトを送付した方
・プログラム内の約束(確認事項)を守れる方

Step
2
マイプロジェクト用紙記入

第2期アクセラは全国から厳選された30名のメンバーのみ参加できるものとします(参加者多数の場合は、選考試験を行う場合があります)。
そのためお申し込み後、マイプロジェクト用紙をアクセラ本部までPDFでお送り下さい。
後日、今後の案内を返信させていただきます。(返信には3~4営業日頂きます)

*マイプロジェクト送信〆切
2022. 7/31 23:59  8/16 23:59〆切

Step
3
2022年8月21日
KICK OFF開催
オンラインで行いますので、時間の確保のみお願いします。
また参加者はオリエンテーションは絶対参加となります。
Step
3
2022年9月18日  第1回スタート
2022年8月から第1回(全6回)がスタートします。
下記スケジュールもご調整ください。
Step
2
マイプロジェクト用紙記入

第2期アクセラは全国から厳選された30名のメンバーのみ参加できるものとします(参加者多数の場合は、選考試験を行う場合があります)。
そのためお申し込み後、マイプロジェクト用紙をアクセラ本部までPDFでお送り下さい。
後日、今後の案内を返信させていただきます。(返信には3~4営業日頂きます)

*マイプロジェクト送信〆切
2022. 7/31 23:59  8/16 23:59〆切

費用

  • 初期登録手数料:13,200円 *2022年8月21日のKick off時に決済予定です。
  • プログラム受講費用:月額8,800円 *2022年9月〜2023年2月までの計6ヶ月間

参加者にかかる費用は上記のみなります。

*お支払い方法:カード決済のみとなります。

申し込みの流れ

【STEP1】申し込みフォームの入力  

【STEP2】マイプロジェクト用紙の作成・投稿  
*マイプロジェクト入力用紙は下記URLよりダウンロードしてください。
https://drive.google.com/file/d/1ibwGvvq0TCQhLdpz-PIagd7Jhd9oVmI3/view?usp=sharing

*マイプロジェクト用紙の投稿で本申し込みが完了となります。(マイプロジェクトをこれから定める方も大歓迎です!!その旨を記載してください。)
7/31 23:59 〆切 8/16 23:59 〆切

主 催

主催:MENOVAS
(株式会社ALTURA  HIPs[ヒップス])
代表取締役 笹倉栄人
本プログラム責任者:井澤美保

大阪市福島区福島7-20-1 KM西梅田ビル2F
主催:MENOVAS
(株式会社ALTURA  HIPs[ヒップス])
代表取締役 笹倉栄人
本プログラム責任者:井澤美保

大阪市福島区福島7-20-1 KM西梅田ビル2F